¥9,350
焚き火のそばでも、足元はぬくもりと安心を。
難燃素材「HINOC」採用のNANGA×SUBUコラボ、冬の新定番ウィンターサンダル。
“火のそばでも、冬の足元を暖かく守る”
アウトドアブランド〈NANGA(ナンガ)〉と、冬の定番サンダル〈SUBU(スブ)〉が再びタッグを組んで登場した「HINOC(ヒノック) ウィンターサンダル」。
アッパーには、コットンライクな風合いを持つ難燃素材「HINOC」を採用し、火の粉が飛ぶ焚き火シーンでも安心して着用できる設計です。
内側には、ふかふかの中綿をたっぷり封入し、まるでダウンのような保温力を実現。
さらに起毛ライニングが足全体を包み込み、履いた瞬間からぬくもりを感じられます。
4層構造のクッションインソールが足裏の衝撃を吸収し、長時間の使用でも快適な履き心地。
アウトソールにはグリップ力の高いラバー素材を使用し、キャンプ場や屋外でも安定感のある歩行をサポートします。
タウンユースからキャンプ、冬のベランダや車中泊など、幅広いシーンで活躍。
一度履けば、寒い季節の“外履きにもスリッパにもなる”万能サンダルとして、手放せなくなる一足です。
【特徴】
・コットンライクな質感の難燃素材「HINOC」採用
・中綿入りでダウンのような保温性
・4層構造のクッションインソールで快適な履き心地
・グリップ力に優れたラバーアウトソール
・ユニセックス対応(男女兼用)
・冬キャンプ、焚き火、アウトドアシーンに最適
【おすすめポイント】
・難燃素材「HINOC」で焚き火シーンも安心
・足全体を包み込むふかふかの暖かさ
・テントの出入りやベランダでもサッと履ける利便性
・クッションインソールで疲れにくく快適
・冬のギフトにもぴったりな機能性×デザイン性
外でも家でも、足元を贅沢に暖める。
アウトドア好きにも、冷え性のあなたにも。
「NANGA×SUBU」が贈る、究極の“冬のぬくもり”をぜひ体感してください。
【ブランド】ナンガ×スブ / NANGA×SUBU
【モデル名】ヒノック ウィンター サンダル / HINOC WINTER SANDAL
【メーカー品番】NA2443-3E106
【素材】生地:ポリエステル アラミド、ソール:合成ゴム
【サイズ】0 [22?23.5cm]、1 [24?25.5cm]、2 [26?27.5cm]、3 [28?29.5cm]
【カラーバリエーション】CHA、KHA、CYT、BEG、F.BLU
【対象】メンズ、レディース、ユニセックス、ジュニア、キッズ、オールジェンダー
【商品分類】
ウィンターサンダル、難燃サンダル、ナンガ スブ コラボ、焚き火サンダル、防寒サンダル、冬用サンダル、アウトドアサンダル、キャンプシューズ、テントシューズ、ルームシューズ、リラックスサンダル、スリッポンサンダル、モックシューズ、保温サンダル、撥水サンダル、難燃素材サンダル、HINOCサンダル、秋冬サンダル、ダウン風サンダル、メンズサンダル、レディースサンダル、ユニセックスサンダル、暖かいサンダル、インナーダウンサンダル、アウトドアウェア小物、冬キャンプギア、防寒グッズ、焚き火ウェア、ルームスリッパ、あったかシューズ
【シーン】
冬キャンプ、焚き火、車中泊、登山後のリラックス、アウトドア、キャンプ場、フェス、ベランダ、庭キャンプ、テント泊、防寒対策、冬の旅行、雪国シーン、冬のドライブ、トレーラー泊、山小屋滞在、バンライフ、暖房の効かない室内、ウィンターレジャー、夜の散歩、アウトドアリビング、コテージ滞在、温泉旅行の宿泊先、キャンプファイヤー、BBQ、ソロキャンプ、ツーリング、冬の通勤通学、ギフトシーズン、冬のプレゼント選び
NANGA(ナンガ)はアウトドアフリークにも多くのファンを持つ日本のブランド。
社名はヒマラヤの高峰「ナンガバルバット」に由来し、滋賀県米原市を拠点に登山用シュラフやアパレルを国内生産しています。
羽毛の安全性と品質にこだわり、熟練した職人が一つひとつ丁寧に縫製。
「暖かく、軽く、安全であること」を追求し、登山家から一般ユーザーまで幅広く支持されています。